私大の雄”慶應義塾大学“の中途採用がスタートしました。
昨日7/1に書類提出が締め切られましたので、実質的に選考がスタートです。
実は、ぼくも大学職員への転職を目指してかつて最初に受けたのがこの慶応大学でした。
右も左もわからない中での選考チャレンジでしたので、何も対策もできず…一人で黙々とネットでの情報のみで戦いました。
結果、書類選考をパスしたのは奇跡だったのですが、その後あえなく撃沈となりました。
⭐️ぼくの選考記録はこちらから▼(面接で聞かれたことなど掲載中)
このブログを始めたのは、そんな情報が少ない中でも大学職員への挑戦をされる方(主に転職の方)へ情報提供やサポートができればと考えたからです。
実際、もうすぐブログを始めて1年になりますが、これまでおよそ100名以上のたくさんの方からサポートの依頼やご相談をいただきました。少しでも何かのお役に立てればと思いますので、引き続き情報提供を続けていきたいと思います。
ブログを書いてて良かったと思うことは、やはり相談いただいた方から内定や選考通過の連絡をいただく事です。とってもブログを書く励みになります!
(実際に今年は、ご相談いただいた方の中で立命館と同志社で最終選考あるいは内定の方が4名いらっしゃいます。早稲田組も頑張って欲しいです。)
ぼく自身は、2児の育児中のため、なかなかリアルタイムでのご相談・サポートはできないのですが、下記問い合わせやメールアドレスあてにご連絡いただければ必ず確認してお返事するようにしています。お気軽にどうぞ!
では、慶応義塾大学の選考をみていきましょう。
選考スケジュール
⭐️慶応義塾ホームページ(募集要領など)はこちら
全てWEB上での手続きで完了します。ホームページより抜粋しておきます。
一次選考(書類選考)7/1 23:59に〆切
▼
二次選考(一次面接)8月3日(土)に実施予定
▼
三次選考(二次面接・適性検査)8月中~8月下旬に実施予定
▼
四次選考(最終面接)9月上~中旬に実施予定
▼
内定 9月中旬に通知予定
書類選考
書類選考のサポートをさせて頂いた方からの情報提供で、様式の内容についても掲載許可をいただいたので書かせていただきます。提出書類は以下の内容です。
- 基本情報(写真含む)
氏名、住所、出身大学などを記入します。 - 補足事項(所定書式)
「資格・免許・検定」「外国語の能力(TOEICなどの点数)」「コンピュータスキル(MS Word,Excel,Access,PowerPointの習熟度を記入)」「仕事以外の社会活動歴」
「慶應義塾で従事してみたいと思う業務」(総務、人事、研究支援など複数選択)
「転職後の慶應義塾での人生に求めるものを順位付けする」(給与、人間関係、昇格昇進、業務内容、自分の時間、家族との時間、健康)
「本学の採用情報を知ったきっかけを選択」
「その他補足事項」(自己PR等を記入) - 職務経歴書(所定書式)
「勤務先の情報(職務内容など)をA42枚まで自由様式で記入」 - 志望理由等(所定書式)A41枚
「慶應義塾職員を志望する理由を具体的に説明してください」
「前(現)職の業務経験の中で身につけた、自分自身が得意とする業務領域(分野・技能)について具体的に説明してください」
「前(現)職を退職(予定)した理由を教えてください。(項目の選択)」
「前(現)職を退職しようと考える起点となった出来事を具体的に説明してください」
「転職を希望している業界・業種、転職活動の状況を差し支えない範囲で説明してください」 - 課題レポート(所定書式)
「前(現)職の経験を踏まえて、あなたが慶應義塾職員に採用された場合、「私は〇〇の担当としてこのような仕事がしたい、私にはこのような仕事ができる、私にはこのようなことを変えていける」という視点で、A41枚以内に自由に記述(文字だけでなくても結構です)してください。記述にあたっては、慶應義塾WEBサイトで公開されている情報等も参考にしてください。」
気になる今後の選考内容は?
ぼくが前回実際に選考を受けた時の内容(面接で聞かれたことや選考のこと)はこちらにまとめていますので、よろしければご覧ください👇
慶應義塾の面接もかなりオーソドックスな質問が多いですが、だからこそしっかり対策をしておかないと他の候補者の中で目立つことができません。
「なぜ大学職員なのか?」「なぜ慶應義塾なのか?」
この2点についてとことん突き詰めて対策をしておきましょう。
まず、「なぜ大学職員なのか?」については、
☑️ ご自身のこれまでの経験や能力がどのような点で大学職員に向いていると思ったのか
☑️ その経験や能力を大学職員のどのような仕事で活かせると考えたのか
について考えましょう。
つまり、この質問に答えようと思えば、まずは「大学職員がどのような仕事をどのような関わり方で行なっているのか」という点をしっかり理解しておく必要がありますよね。
大学のホームページでの職員の仕事紹介はもちろんチェックしたいところですが、大学職員のオーソドックスな仕事をまとめてみたので、概要の理解をまずされたい方はこちらのページもご参照ください。
もう1点、「なぜ慶應義塾なのか?」については、志望動機としっかりリンクさせておきましょう。
☑️ 自分の経験や能力が大学職員で活かせるとのことだが、その仕事は慶應義塾では既に取り組まれているのか
☑️ 大学職員としてやりたい仕事は、慶應義塾でないとできないのか。そうでない場合、なぜ他大学ではなく慶應義塾を選ぶのか
「慶應義塾」を選ぶ理由ですが、こちらはしっかりと大学の特性や強みを含ませたいところです。
その上で、自分自身の経験や強みとのリンクが不可欠です。
昨年、見事に内定を受けた友人の情報によりますと、昨年は採用予定者数若干名のところ、なんと実際に採用されたのは31名(既卒枠)だったそうです。
今年も「若干名」となっていますが、これくらい採ってくれた嬉しいですよね。
最後までお読みいただきありがとうございました!